| 
		
		| [2009-02-08] 2月8日 練習日記
 参加メンバー
 
 カトリーナ
 こんちゃん
 もぎちゃん
 片岡さん
 でっきー
 みねさん
 やす
 ロン
 ロザさん
 ナギさん
 つかさ
 リリー
 フユキさん(初)
 チームIKUYA(初)
 
 練習内容
 
 スロー練習
 対面
 ホットボックス
 遠投大会
 ディスクテニス(?)
 
 ------ 日記 --------
 ろんです。
 世の中は、「逆チョコ」がブームの兆しですが、
 「チョコが欲しい」と願うロンです。
 
 今日も強風でした!!
 スロー練習をしていても、ディスクがあれよあれよと
 転がって、おむすびコロリン状態(t、t)
 
 そんな中、こんちゃん先生登場!!
 こんちゃん先生の講義
 「ディスクを2本で持っても飛ぶんだよ」
 とても衝撃的で、参加者全員感動してました!!
 こんちゃん先生ありがとう☆
 
 話は変わりまして、スロー練習途中に、チームIKUYA
 (名前を間違えていたらごめんなさい)が飛び入り参加
 してくれました。
 彼らは、見よう見まねでしてたと言っていましたが、
 しっかりと基礎ができていて、リターンに新たにフレッシュな
 空気を運んでくれました☆
 チームIKUYAまた来てね☆
 
 大会に向けての練習という事でしたが、ほのぼのとした
 いつものリターンで、これはこれで楽しかったです。
 
 フユキさん、またきてください。今日は、つたない説明でごめ
 んなさい。こんちゃん先生も言ってたけど、投げ方は人それぞ
 れなので、いろんな人に色々聞いて、自分の投げやすい投げ方
 を見つけてくださいね☆
 
 こんちゃん先生お疲れ様☆キャラメル希望。
 ろざさん、いつも(初)の方を連れてきてくださってありがと
 うございます。
 
 ではでは、また来週。
 
 
 作成者 ロン
 |  
		|  |  
 
		
		| [2009-02-01] 2月1日 練習@明海大学
 ■参加メンバー
 男メン:こーじさん、スーパー仁志くん、小こばさん、おっくん、ロン、とらちゃん、片さん、マーシー(初)、山ちゃん(打ち上げから)
 女メン:ロザさん、HARUちゃん、アイさん、03
 (順不同)
 
 強風の中、練習しました!
 14時まで、風の中、どうするかウダウダしてましたが、
 いてもたってもいられないぐらいの寒さで練習スタート。
 風で思うように飛ばなかったので工夫してやりました。
 
 ・風に負けない回転力で飛ばす
 ・風と友達になる努力をする
 ・気で風を止めようとしてみる
 
 今日は「声出し」を意識して頑張りましたね。
 「ウィ」「ヒュー」「Yes, we can!」
 たくさんの美声が聞こえてきました。
 ドリームに向けての気合が感じられます。
 この調子であと一ヶ月半、力を合わせていきましょう!
 Yes, we can!
 
 そして来週も、初参加の方がいたら、自己紹介して
 過去の栄光自慢しあいましょう。
 それか、毎回、何かおもしろい自己紹介できたらいいな・・・。
 
 みなさん、今、猛威を奮っているインフルエンザには気をつけてください。ドリームまで基礎体力をつけていきましょう。
 
 
 片岡さん、お土産ありがとうございました。
 今日初参加のマーシー(MERCY)、また来てね☆
 
 山ちゃんは、今日で最後の練習になるのかな?
 今まで、企画、幹事、チアリーダー部とお疲れ様でした。
 ありがとう。感謝しています。
 またいつか一緒に練習できる日を楽しみにしています。
 
 
 作成者 :03(おさ)
 |  
		|   |  
 
		
		| [2009-01-25] 1月25日(日)練習日記
 場所:浦安運動公園 13:00~
 
 ■参加メンバー
 ・コージ
 ・セッキー
 ・ロン
 ・アイさん
 ・こんちゃん
 ・モギ
 ・ナギ
 ・小コバ
 ・つかさ
 ・ロザさん
 ・片岡さん
 ・とら
 ・リリー
 
 ・ロザさんの後輩 女子2名
 ・セッキーの同僚 女子2名
 ・小原さん
 
 ■練習内容
 ・スロー
 ・対面
 ・ロング
 ・ラダードリル
 ・ゲーム(6×6)
 
 ■練習後
 新年会 新浦安『土間土間』
 
 今回は新しく女子が4人も参加してくれたので、リターンでは珍しく「もう春かな?」と錯覚するくらい、いい香りの中での練習になりました。
 (抗議のメールは受け付けません)
 
 練習内容はドリームカップを意識して、ゲーム感覚を養う為のロングスロー、ラダードリルなどを中心にやりました。
 その効果が現れたのか、ゲームではラダードリルで練習した形も見られ、本格的なアルティメットになってきたなぁと実感。
 皆さん、地味な練習の積み重ねが大切です。
 1つ1つの練習に意味があるので、実戦を意識して練習に励みましょう!
 
 それともう1つ
 大会が迫っているので、練習も少しハードになりがちです。
 声を出して、気持ちを盛り上げていきましょう!
 
 
 『声を出すとどうなるか知ってるか?
 キツいときも頑張れるんだ
 気持ちが折れないんだ
 楽しくなってくるんだ
 そしてチームの気持ちが1つになるんだ』
 by リアル(ナガノミツル)
 
 
 作成者 Re:turn
 |  
		|   |  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66][67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] (3件づつ表示)
 | バックナンバー ■2019年09月
 ■2019年08月
 ■2019年06月
 ■2019年05月
 ■2019年04月
 ■2019年03月
 ■2019年02月
 ■2019年01月
 ■2018年12月
 ■2018年11月
 ■2018年08月
 ■2018年07月
 ■2018年06月
 ■2018年05月
 ■2018年04月
 ■2018年03月
 ■2018年02月
 ■2018年01月
 ■2017年12月
 ■2017年11月
 ■2017年10月
 ■2017年09月
 ■2016年11月
 ■2016年10月
 ■2016年09月
 ■2016年07月
 ■2016年06月
 ■2016年05月
 ■2016年04月
 ■2015年11月
 ■2015年10月
 ■2015年04月
 ■2015年03月
 ■2015年02月
 ■2015年01月
 ■2014年09月
 ■2014年08月
 ■2014年04月
 ■2013年12月
 ■2013年09月
 ■2013年08月
 ■2013年07月
 ■2013年06月
 ■2013年05月
 ■2013年04月
 ■2013年03月
 ■2013年02月
 ■2013年01月
 ■2012年12月
 ■2012年11月
 ■2012年10月
 ■2012年09月
 ■2012年08月
 ■2012年07月
 ■2012年06月
 ■2012年05月
 ■2012年04月
 ■2012年03月
 ■2012年02月
 ■2011年11月
 ■2011年10月
 ■2011年09月
 ■2011年08月
 ■2011年07月
 ■2011年06月
 ■2011年05月
 ■2011年04月
 ■2011年03月
 ■2011年02月
 ■2010年11月
 ■2010年08月
 ■2010年04月
 ■2010年02月
 ■2010年01月
 ■2009年12月
 ■2009年09月
 ■2009年08月
 ■2009年07月
 ■2009年06月
 ■2009年05月
 ■2009年04月
 ■2009年03月
 ■2009年02月
 ■2009年01月
 ■2008年12月
 ■2008年11月
 ■2008年10月
 ■2008年09月
 ■2008年07月
 ■2008年06月
 ■2008年05月
 ■2008年04月
 ■2008年02月
 ■2007年09月
 ■2007年08月
 ■2007年07月
 ■2007年06月
 ■2007年05月
 ■2007年04月
 ■2007年02月
 ■2006年12月
 ■2006年11月
 ■2006年10月
 ■2006年09月
 ■2006年08月
 ■2006年07月
 
 |